1/7

服部泰美(泰陶房)|食パン皿(小)|越前焼

¥2,860 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

服部泰美さんの、遊び心あふれる作品
「食パン皿」の小サイズです。

作品をつくる中で出てくる余り土をアップサイクル。
かわいらしいパンに生まれ変わりました。

こんがりと焼けた食パンの耳。
表面だけでなく、裏面もこんがり焼けており、
リアリティ満点です◎

小サイズは目玉焼きやソーセージなど
朝のちょっとしたおかずを乗せるのにぴったり。

パンのデザインですが、
おにぎりを乗せてもおもしろいですね。


普段は陶芸祭でしか販売していない作品が
特別に入荷いたしました。

手作りのため、大きさや筆模様が一つひとつ異なります。
掲載写真とは多少の違いがありますので、
あらかじめご了承ください。

一期一会のうつわとの出会いを楽しんでいただければ幸いです。


<商品について>

【サイズ】
縦17.5cm×横11.5cm(耳部分16cm)×H1.3cm

【素材】
陶器

【お手入れ】
電子レンジ ×

※手作りのため、商品のサイズや風合いが同シリーズでも1点ごとに異なります。
※ご使用のモニタやデバイスにより色表示が実際と異なって見える場合がありますので、あらかじめご了承ください。

<ラッピング・ギフト包装>
贈答用の包装がご希望の方は、ご注文の際に備考欄にご記入ください。

<送料>
送料一律 900円
お買い上げ10,000円以上、送料無料

※北海道・沖縄は1,300円となります。

商品をアプリでお気に入り

服部 泰美(泰陶房)

主に越前の土を使い、織部や黄瀬戸、焼締など、表情の違う様々な作品を生み出す服部泰美氏。

ジャンルを問わず、数々の料理人からも高い支持を受ける作家。フレンチやイタリアン、和食や中華、パティシエなど、各方面から信頼を受け、レストランや料亭、カフェなどにも器を提供している人気作家です。

【作家プロフィール】

服部 泰美 Yasumi Hattori

福井県越前市(旧武生市)に生まれる

2002年 福井県窯業指導所 修了

2002年 越前町(旧宮崎村)村営陶房にて作陶を始める

2006年 福井県越前町小曽原にて独立

2009年〜2012年福井県窯業指導所にて指導員として勤務

2014年 福井県坂井市三国町へ工房を移す

ギャラリー江(銀座) ゲッコウカフェ(越前市) 京王百貨店(新宿)などで展示会開催

  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,860 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品