2025/03/27 10:36
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます4月の営業についてお知らせです誠に勝手ながら、都合により4月の1ヶ月間お休みさせていただきます▶︎ 休業期間:3月31日〜5月2日▶︎ GWはオープン予定今年秋には移転...
2025/03/27 10:35
堀畑蘭さんのフリーカップ。2個ずつ5種類ありますがきっとそうだろうなと思っていました。一番多くのお問い合わせをいただいている松と白犬。もこもこのビションフリーゼちゃんがこっちを見ている(キュン)こち...
2025/03/16 09:57
春になり暖かくなると、ビールが美味しい季節がやってきます。福井が誇る名石「笏谷石」で作られたビアカップ。全国でも珍しい石のカップで乾杯しましょう。笏谷石は自然が作りあげた芸術。そのため、一つひとつ...
2025/03/10 15:56
マグカップ ヤハネ作家 タナカマナブあまりの使い心地の良さに、一つふたつと買い足したくなる。家で使っているけれど、職場でも使いたい。家族にプレゼントしたけれど、自分もほしい。そんな声が多く、心待ち...
2025/02/25 11:11
日々のいろいろを綴る「日々コラム」ページができました。三本日和の商品あれこれの紹介やうつわや雑貨のこと毎日の暮らしのことなど。不定期に、ときどき、気ままに綴っていく予定です。ホームページに連載して...
2025/02/21 11:22
コットン生地のトートバッグ。シンプルでミニマルなデザインはすっと日常に溶け込みます。手持ち・肩かけ、どちらでも使えるから荷物が多くなっても大丈夫。サイドにマチがあるので見た目以上にたくさん収納でき...
2025/02/18 13:49
Happy Valentine今年のバレンタインはどんなチョコを食べましたか?今ごろ少しずつ味わっている人も多いはず。家族へのチョコレート。今年は平凡なものしか用意できなかったから当日に慌ててドーナツを買い足し...
2025/02/17 11:20
土の質感からぬくもりを感じる。ざらっと無光沢な、銘々皿。つくる過程でうまれたひび割れもうつわの個性の一つ。土ならではの生き生きとした自然の美しさを感じます。無骨さもありながら柔らかで上品で素朴なた...
2025/02/11 12:24
デザイン性のある曲線、そこに施された縁錆の組み合わせ。シンプルすぎず、クラシカルさも兼ね備えたお皿です。モダンなお皿はアクセサリー置きにしてもオシャレ。もちろん、お刺身、生菓子、フルーツお料理にも...
2025/02/11 12:16
ほどよいボリュームと艶のあるアセテートが手元に彩りを与えてくれるリング。アセテートのアクセサリーは金属アレルギーがある方も安心して付けられます。軽い付け心地と深みのある色合いはアセテートならではの...
2025/02/11 12:08
いつもありがとうございます。2月は定休日を変更させていただきます。通常の水曜日に加え木曜日も定休日とさせていただきます。お間違えのないようご注意ください。ご来店予定の方には大変ご迷惑をおかけしますが...
2025/02/11 12:01
しっかりと重みのあるプレート。マットな質感、森のような落ち着いた緑色に癒されます。7寸皿はメイン皿として使いやすくスタメンのうつわになりそう。唐揚げをざっと盛って、二人でシェアする時にも活躍します。...
2025/01/31 11:58
@sanbonbiyori暮らしに、そっと寄り添い日々の生活を彩ってくれるうつわたち。三本日和には、作り手さんのこだわりが詰まった商品がたくさんあります。個性的なうつわは、自分はもちろんプレゼントとして贈っても...
2025/01/31 11:07
釉薬と金彩のきらめきがうつくしい「ぐい吞み」。お花のように生き生きと、じんわりと、少しずつ染みわたりそうなむらさき色。じっくり見ると、むらさきだけど、金色にも見えてくる。色に奥行きを感じる釉薬は神...
2025/01/28 11:55
小宅香織さん(@okey_yakuzen) を迎えて薬膳講座を開催します。テーマは「初めての薬膳づくり」薬膳って何?という初心者にぴったりの講座。しっかり学びたい方にもおすすめ。座学&薬膳茶づくりの講座です...