2025/01/17 11:30
石のような。和紙のような。神谷さんの「懐紙菓子皿」。表面に光をうけるとところどころにちらばった釉薬がきらめきます。海の中をほうふつとさせる貝殻のような色合いとデザイン。凹凸のあるざらっとマットな器...
2025/01/14 11:58
手軽に付けられ、お洋服を傷めずにコーディネートを楽しめるマグネットブローチ。落ち着いた木の風合いが個性あふれる色味のアセテートとマッチ。ポップすぎず、でも遊び心があるのでファッショナブルな大人にオ...
2025/01/14 11:43
野菜のうりから型をとった「うり小鉢」が入荷しました。うりの実の丸み。ヘタの凹凸。裏側の土のすき間からのぞく金色。自然の美をそのままに、アートな感性を詰め込んだ唯一無二の一点ものです。釉薬や金彩のつ...
2025/01/09 12:12
うつわに浮かぶ、美しい花模様。先日入荷しました神谷さんの作品から「朝顔鉢」のご紹介です。ほどこされた絵付けはまるで水彩画のよう。風になびくように落ちた青い釉薬にも淡くはかなく咲く花々にも目をひかれ...
2025/01/07 11:34
こんぺいとうのような小さくて繊細なアセテート。こまやかな削り込みによりたくさんの光を取り込み、耳元できらきら輝きます。2wayなので、パールをトップにしても◎日常でもフォーマルでも大活躍です。その日のフ...
2025/01/05 12:59
お年賀や帰省の手土産など。いつもより少し贅沢なお菓子をいただくことが多いお正月。三が日のおやつ時間は、お気に入りのうつわで一息つきましょう。服部泰美氏がつくるフカミドリのリム皿もオンラインストアに...
2025/01/05 12:36
明けましておめでとうございます。新年、最初の器はこちらから。お正月のおもてなしにも大活躍する、新しい九谷焼の付き出し皿。美しい白九谷の貫入(ひび模様)に一枚一枚、手仕事でていねいに刷り込んだ墨模様...
2025/01/05 12:16
マットで落ち着いたフカミドリ色とところどころ顔をのぞかせる褐色の地肌。服部泰美さんのフカミドリシリーズから高台蕎麦猪口のご紹介です。高台があるため中身が熱くても持ちやすくかたちもシンプルかつスマー...
2025/01/05 11:37
たくさん入荷してきた青雲皿。残り1点となりました。おだやかに流れる雲のように清らかな気持ちになるお皿です。ブルーバードを横に置くとまさに青空を飛んでいるかのようで素敵です。忙しくバタバタするこの時期...
2024/12/26 12:04
花坂陶石を使用した美しい白九谷の衾雪シリーズ。人気の陽刻桔梗鉢の大きいサイズを待っていた方も多いのではないでしょうか。7.5寸の鉢が登場しました。ごちそうをのせた華やかなうつわを家族が集まるお正月のテ...
2024/12/26 11:41
今年は12月28日(土)まで営業いたします。年末年始は下記の通りお休みをいただきます。期間中はご不便をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。|年末年始 休業|2024年12月29日(日) ~2025年1月4日(土...
2024/12/24 16:03
マットな深緑の上に流れる抹茶のような濃い緑が印象的。質感の違いを楽しめる素敵なシリーズから大きめのマグカップを紹介します。内側の優しいクリーム色に、ほんのり色づいた緑釉の組み合わせ。和を感じます。...
2024/12/24 11:46
雪のなかに咲く、花。花坂陶石ならではの、気品ある青白さ。透明な氷のような、貫入。光を通すほど、薄く作られたお皿。どこからみても、美しい。職人の技とこだわりが、たくさん詰まっています。今年もたくさん...
2024/12/24 11:36
老若男女問わず人気の高いさいわいさんのバングル。今回は、新色のオリーブグリーン・ボルドーのご紹介です。自然由来のアセテートと木のアンサンブルはさいわいさんならではの魅力です。深みのある色合いも光が...
2024/12/20 11:36
花坂陶石ならではの青みがかった表面と 赤くまあるい目。へびだけど、愛らしい。やわらかいフォルムが目をひきます。ななめからのぞき、目が合うと、なぜだか目が離せず、不思議な気持ちに…。胴体の「稲穂」と「...