2024/07/05 11:22
この季節、いろんなコースターを目にしますが、こんなコースターはいかがですか?海の中の色のような、ブルーのコースター。カップを乗せる面は木目で、サイドにちらりと見える深い青がカッコいい。海の波紋のよ...
2024/07/02 11:33
落ち着いた色合いが美しいマグカップ。自然の中に溶け込みそうなフカミドリシリーズです。内側の若草色と底にぽちょんと溜まった釉薬がキュートです。ドリンクを飲み終えた後もしばらく眺めていたいほど。持ち手...
2024/06/28 12:02
線画で描かれた野菜の手ぬぐいが入荷しました。あわら市の長田農園さんのノベルティ手ぬぐい。農家さんが作るノベルティは福井土産にもよさそう。実際に作っている野菜や果物が描かれ細かな模様や形がリアルで美...
2024/06/27 11:27
ごぶさたしていた中荒江道子さんの箸置きが入荷しました。憎めない動物たちの表情、ぱっと目を惹く色使い。道子さん独特の世界が広がります。ひとつずつ絵柄が違い、サイドまで細かな絵付けがほどこされています...
2024/06/25 11:31
空青色という名前のとおり自然の柔らかさを感じられるマグカップ。大きいしのぎとマッチする落ち着いた色味です。角ばった取っ手に親指が置けるので安定感があり、持ちやすい。素朴な雰囲気なので、シーンを問わ...
2024/06/25 11:26
季節を問わないさいわいさんのアクセサリー。この季節は、Tシャツ一枚になることが多いもの。物足りないなという時に、ブローチが頼りになります。きちんと存在感があるから、コーデがランクアップ。「それどこの...
2024/06/25 11:24
宮吉製陶発の器ブランド『tocowa』より。幅広いライフスタイルにマッチする、九谷の白い器が入荷しました。朝食に使いたくなって、パンの箸置きを乗せて遊んでみました。「か、かわいい」服部さんのマグカップと...
2024/06/18 12:22
のこり少なくなってきました、食パン皿。あまりの可愛さに思わず声が出ます。フォルムもさることながら、焼き色までもパンそのもの。食パンのちょうどいい焼き加減で、食欲がそそられます。パンをのせるのはもち...
2024/06/18 12:17
暑い日には石の器で、グイっと一杯いかがですか?石のひんやりとした感触が暑さをクールダウンしてくれそう。石だけど軽く、手触りはなめらか。濡れるとじんわり色が変化する様が美しく、ついついお酒がすすんで...
2024/06/14 13:35
幅のある12角のリムが際立つ角皿。個性的なフォルムながら、横長タイプなので、抜群に使いやすい!出番の多い優秀なプレート皿です。メインや副菜、なにをのせてもOK。いろんな料理に合わせてみました。 オンライ...
2024/06/14 13:08
父の日に贈りたい、ぐい吞み。釉薬が混ざりあい作る色に、大人の渋さを感じます。いつも頑張るお父さんとたまには、一緒にお酒が飲みたい。日ごろの感謝の気持ちを伝えるいい機会です。美味しいお酒とぐい吞みを...
2024/06/14 12:47
夏の太陽を浴びてキラキラと輝く、海の水面のような美しい青。服部泰美氏のトルコ青シリーズから青碗のご紹介です。少し丸みがあり、料理を盛り付けやすいフォルム。縁に入れた黒錆釉の幽玄な流れが涼やかに全体...
2024/06/14 12:45
いろいろな色、お目見えしています。並んでいる様がとてもかわいい猪口カップ。マナブさん定番の矢羽模様が刻まれ、独特の手触りを生んでいます。好きなお酒をいれたり、お茶をいれたり、使い方はさまざま。料理...
2024/06/10 12:14
毎日使っていて、自然と手に取るのは使いやすく飽きがこないもの。シンプルながらも深みのある色合いが、素敵なマグカップ。大人な雰囲気の鉄釉は、光の加減で印象が変わるので、面白いです。高さがあるスッとし...
2024/06/10 12:10
釉薬の濃淡、たれ具合、お酒好きにたまらない器が入荷しました。独自の釉薬がつくるツヤ感が大人っぽい。内側は、若草のような淡い色合い。透明なお酒がよりきれいに見えます。いつもよりお酒がすすみそう。もう...